
理解できない男女の違いの理由を 明らかにする明快な解答! 世界規模の愛と平和を実現する第一歩は、あなた方から!! リーダーの評価を気にする男性 自分の気分を優先する女性 男性がほしいのは、パートナーからの打ち上げ花火のような「笑顔」。 対して、女性が相手にあげているのは線香花火……という事実。 体内記憶研究の第一人者が、長年にわたるクライアントへの聞き取り調査から得た、男女間の相互理解と魂の成長を進めるコツ!! 本書は婚活中、妊活中、子育て中、そして離活中(離婚前)の方々にぜひご一読いただきたい、まるでイヌとネコのような男女の異文化交流をスムースにする一冊です! 「男と女はイヌとネコほど生態が異なる、異種動物のような関係。にもかかわらず、お互いに同じ人間だと『勘違い』して、それぞれが自分と同じような思考回路で、同じような反応をすることを期待していた」 (「はじめに」より抜粋) CONTENTS ●パート1 男女関係はイヌとネコの異文化コミュニケーション 男女を動物にたとえると…… 旦那さんにとって幸せのシンボルは、奥さんの「満面の笑み」 命令されないとわからないイヌ、察して動くことを期待するネコ 飼い主に尻尾を振るイヌ、クールな目線の気ままなネコ 奥さんの「冷たい仕打ち」はストレスの現れ お互いに思いやる気持ちがあれば、二人の溝は埋まる イヌ型男子とネコ型女子はここまで違う ●パート2 なぜ女性と男性はこんなに違うのか 生物学的にみた男女の違い 闘うモードの男性ホルモン、守るモードの女性ホルモン 男女の役割の違いは性ホルモンがつくった!? 女性ホルモンの多い男性と男性ホルモンの多い女性の子育て 「自分とは異質な面を持っている存在」として相手を尊重する 男女の行動や思考パターンの違いは脳の機能差!? セックスのときの反応にも男女の違いがある 共感力が高い女性、論理思考が得意な男性 双方が補い合えれば二人ともハッピーになれる! 異なる文化を持った男女だからこそ、ともに進化することができる 心配は心配を呼んでハッピーな一歩を踏み出せなくなる ●パート3 イヌ型男子のしつけ方、ネコ型女子のなだめ方 ネコ型女子はイヌ型男子にとっての精神的なリーダー イヌの「しつけ」は、とにかく褒めてなでること イヌ型旦那さんは目的志向。具体的な言葉で指示しよう イヌはネコを支配しようとせず、自由な時間を与えよう 「太陽のような存在」であるためには、お母さん(女性)が幸せであること 男女が交わることで得られるシナジー効果とは? 仲良し夫婦が増えることが世界平和につながる ●パート4 産婦人科医が語る 子育てを通じた男女の役割と目的 お母さんの感情は子どもとお父さんの関係を左右する 子どもはお母さんを評価する道具ではない お母さんの感情は、放射能よりも赤ちゃんに影響を与える 赤ちゃんは親を選んで生まれてくる!? …他
- ISBN:
- 9784814203413