
緊急出版! もっとも危機的だった2011年3月15日の朝、 福島第1原発では何が起きたのか? 最大の危機を浮き彫りにした朝日新聞「吉田調書報道」は、 作業員の名誉を傷つけたとしてバッシングの対象となり、 朝日新聞は記事を取り消し、「報道と人権委員会」はこれを追認した。 この判断は正しかったのか?客観的な資料に基づいて検討する! これまでも原発情報がいかに隠蔽されてきたか、歴史的に振り返る。 津波対策の不備に関する重大な新事実も報告する。 *抹殺された「吉田調書報道」が続々受賞! ・第19回新聞労連ジャーナリズム大賞特別賞! ・2014年メディアアンビシャス、アンビシャス賞! ・第4回自由報道協会賞ノミネート! まえがき -河合弘之 第1章 原発情報はいかに隠されてきたか -海渡双葉 第2章 福島第一原発事故と情報隠蔽 -小川隆太郎 第3章 朝日新聞「吉田調書報道」は誤報ではない -海渡雄一 第4章 情報隠蔽の角度からみた東電津波対策 サボタージュ -海渡雄一 *コラム:政府事故調調書情報公開請求訴訟の意義と訴訟の争点 (森山裕紀子)/東電株主代表訴訟と情報公開(木村結)/ 津波対策 に関する情報の隠蔽との告訴団の闘い(武藤類子)/ なぜ朝日新聞の続報は記事にならなかったのか(海渡雄一) あとがき -山田厚史(元朝日新聞記者)
- ISBN:
- 9784779120961