
製図試験に合格するためには、短時間で正確な読解を行い、段階を追ったエスキースと作図が不可欠である。本書ではエスキースの手順を13ステップに分けて、公共施設をベースに、まるごと1冊で1課題を解説。時間配分にもこだわり6時間を切る解答をめざす。豊富な図解で、計画の要点、作図の極意も加えた新しい受験対策本。 ガイダンス - 製図試験攻略のために 0-1 一級建築士設計製図試験とは 0-2 試験攻略のために 第1講:読解 - 戦う前に勝つ 1-1 問題文を読解するということ 1-2 問題文の構成 1-3 エスキースステップ[ESTEP]について ESTEP-00 本年度試験用ポイント押さえ ESTEP-01 コンセプト読解 ESTEP-02 アウトプット確認 ESTEP-03 アプローチ(仮)+敷地方向読み ESTEP-04 建築物ボリューム想定ー積上図(1) ESTEP-05 外構計画の面積想定 ESTEP-06 最大建築面積計算 ESTEP-07 全室リストー 動線・床面積・高さ情報確認 ESTEP-08 動線図・積上図(2)の作成 ESTEP-09 ポイントアップ+方針(読解まとめ) 第2講:エスキース - 情報の統合 2-1 ゾーニングそしてプランニングへ ESTEP-10 ゾーニング図の作成 ESTEP-11 コアゾーニング ESTEP-12 コマプランニング ESTEP-13 最終チェック エスキース事例 図面解答例 第3講:エスキースワークショップ 3-0 エスキースワークショップ 3-1 建築計画の原則について 3-2 読解 3-3 プランニング 3-4 作図 3-5 構造設備他 第4講:計画の要点 - アカウンタビリティ 4-1 計画の要点とは 4-2 要点の表現 4-3 要点を習得する方法 4-4 建築計画 4-5 構造計画 4-6 設備計画 4-7 環境負荷低減 4-8 地震等、防災対策 計画の要点解答例 第5講:本試験対策 5-1 本試験対策としての日々の学習 5-2 合格を勝ち取るための学習方法 5-3 スタンダード課題を強固にする方法について 5-4 ステップごとの目標と目標時間
- ISBN:
- 9784761532345