
スウェーデンを代表する人気陶芸家、リサ・ラーソン。 1954年ヨーテボリ市ロェースカ美術工芸博物館で開催された展覧会でのデビュー以来、 88歳の現在まで精力的に作品を発表している。 リサの出発点は、陶芸=「粘土」であるが、その粘土と取り組む仕事は、 戦後の絵画作品の流れを大きく汲むもので、多くの芸術家に影響を与えている。 ・若き日のアーティスト ・形成期 ヨーテボリにて ・グスタフスベリ社の工房 ・アメリカでの1年 ・テーブルデザイン ・グスタフスベリ社の工房を離れて ・レリーフ ・トリ ・イヌ ・人物像 ・人形とおもちゃ のパートに分け、それぞれの時代の代表作 (ネコ、ライオン、ゾウなどの動物、花器、鉢。女性、子ども・・・)を収録。 加えてリサと日本の芸術家との関係、リサ・ラーソンの詳細な年表、 今回の展覧会に寄せられたエッセイを付した作品集の決定版!
- ISBN:
- 9784479880486