「経済」=「エコノミー」とは、そもそも家のくらしのことです。私たちがはたらき、給料をもらい、消費してはじめて経済が成り立ちます。ですから、健康で文化的な生活は国民の権利であり、社会のあり方はあなたが決めるのです。 1 生まれたときからはじまる、消費という経済活動 2 社会に出ると、生産という経済活動を担う 3 そもそも経済とは、家のくらしのこと 4 くらしに必要なお金は、いくら? 5 くらしに必要なお金は、どこから? 6 長い労働時間は、生活時間をうばう 7 経済社会は、つながっている 8 豊かな暮らしと、教養・娯楽・スポーツ 9 わたしたちの消費生活が、経済の王様 10 「健康で文化的な生活」は、国民の権利・政府の義務 11 いのちと健康を危うくする、消費者問題 12 安全なくらしと消費者の権利 13 消費者相談と消費者庁 14 ブラック企業と過労死をなくそう 15 くらしの場である地域社会を発展させる 16 ゴミを減らす、再利用する、再生する(3R) 17 持続可能な経済社会をめざす(SDGs) 18 地球の未来のために必要なお金 19 主権者として社会のあり方を決める

Price¥2,200

Related products

See all products